こんにちは、代表の志村です。梅雨ですね。今年は、お天気運が良いことを祈ります。
前回に引き続き、「新宿鉄部補強・塗替え及び防水工事」の様子をご紹介したいと思います。
今回ピックアップ致しますのは、屋上に設置されている大型物置の塗替えと屋上ウレタン塗膜防水工事の施工事例です。
「なんで物置の塗替えなんて紹介するの?」と、思われる方も多いかと存じます。実は、屋上に大型物置を設置していらっしゃる方、結構多いんです。せっかく物置があっても、錆ついてしまったり、扉が重たくなってしまったりするうちに、ついつい使用頻度が減り、気づけば物置が「物」になってしまた。。。なんて言うお話もちらほら聞こえてきます。「こんな風に生き返ります!」を、ぜひ見ていただきたいと思います。
では、物置施工前の状態を、写真でご覧下さい。屋根そして錆により腐食してしまった部分です。
ところどころ穴が開いてしまっている状態です。また、扉のきしみもあり、開閉がし辛く困っているとのことでした。扉に関しましては、微調整をし、油をさしました。
次に、塗替えです。しっかりと錆をケレンした後、錆止めを塗り、腐食により開いてしまった穴を成形していきます。
あとは、上塗りをして完成です!
腐食してできてしまった穴からの砂埃や雨水の吹込みもなくなりました。これで、安心して収納庫としてご利用いただけますね!
続きまして、屋上の部分補修とトップコート更新の様子です。今回、工期がないという条件つきの工事をさせていただいておりましたので、激しく切れてしまったり、膨れてしまっている箇所に的を絞って、部分補修をさせていただきました。
こちらが、施工前の屋上の写真です。沢山の植物が設置されておりましたので、局所的に塗膜の傷みが激しく出ておりました。
下の写真は、ケレン清掃後プライマーを塗布した様子と、膨れ対策として脱気盤を取付けている写真です。
屋上への出入りが多いということでしたので、脱気筒ではなく、脱気盤を使用させていただきました。さて、ウレタン塗膜脆弱部はどのようになっているのでしょうか?
建物によって、中の様子は様々ですが、今回は、このようになっておりました。膨れの下は、モルタルが所々露出しております。数か所の膨れの周りは、既に切れてしまっていたため、施工前水洗いに先行して、一旦、断裂部を塞がせていただいております。切開してみたところ、このような状態でしたので、水洗い前に手を打っておいてよかったと思いました。施工前の水洗いで雨漏りしてしまったら、お客様に申し訳ないですから。。。
脆弱部を補修した後、ウレタン塗膜保護材(トップコート)を塗布して防水工事完了です!
今回はここまで!最後までお付き合いいただきまして、誠にありがとうございました!
有限会社志村建装 代表取締役 志村 徳彦